睡眠中に無意識に引っ掻くのを防ぐ対策法②。かゆみ、口の乾燥対策はこのマスク。
こんにちは、Robinです。寝ている間に顔や体を引っ掻いてしまってはいませんか?私は、30年以上敏感肌やニキビに悩まされ続けてきました(自己紹介)。敏感肌が原因で、寝ている間に肌にダメージを与えてしまうこともよくありました。そんな時に出会ったのがこのシルク製のインナーマスクです。爪から肌を守り、口呼吸での喉の乾燥を防ぎ、更には耳が痛くならない。そんなマスクをお勧めしたいと思います。
オススメマスクはこれ 「インナーマスク シルク」
おススメマスクはこちら
株式会社マルエーニット
インナーマスク シルク
(楽天ショップ名:やさしいインナーアシラック)1,408円(2025年2月時点)

上記は現在愛用中のマスクです。カラーも沢山あるので、嬉しい。自分の好きなカラーのマスクで就寝時も気持ちがほっこりします。

なんか色あせてない?

(ドキッッ)何年も使っているから…。
マスクのおススメ理由-①肌を守ることが出来る
寝ている間に無意識に顔を引っ掻いてしまうこと、ありますよね。私もニキビ肌や敏感肌が原因で、夜中に顔を引っ掻いて傷つけてしまうことが多かったんです。
朝起きると爪の間に固まった血がついていることがあり、凄く落ち込みました。
引っ掻きには手袋が有効ですが(「睡眠中に無意識に引っ掻くのを防ぐ対策法①」をご参照ください)、マスク&手袋と、2重で対策しても良いかと思います。シルクのマスクで枕との摩擦からも肌を守りましょう。
京都西陣絹糸屋さんのシルク手袋 1,500円(2025年2月時点)とセットで使用中。

マスクのおススメ理由-② 口の乾燥を防ぐ、でも苦しくない!
就寝中に口が開かないように対策するグッズが売っているますよね?でも、アレルギー鼻炎等でどうしても口呼吸になってしまう方もいると思います。私は鼻炎治療中ですが、鼻腔が狭く非常に詰まりやすいので、口呼吸になる事が多いです。ですので、シルクのマスクで喉を保護しています。
普通のマスクですと息苦しくなり、無意識に外して、朝、喉が乾燥することがありました。このマスクは苦しくなりにくく、蒸れません。良質な睡眠を取る手助をしてくれます。
マスクのおススメ理由-③耳が痛くならない
こちらは耳掛け部分まで絹でできているので、長時間つけていても耳が痛くなりにくく優しい付け心地です。不織布のように使い捨てではありませんし、何回も使えますのでSDGsの一環になります。

耳が痛くなると頭まで痛くなっちゃうよね
マスクのおススメ理由-④日本製
原産、製造国は日本。シルク100%です。
肌につけるものですし、何より顔に使うので、日本産なのは嬉しいポイントです。日本製品に頑張って欲しいです。
マスクのおススメ理由-⑤手入れが比較的かんたん
家庭の洗濯機の弱「おしゃれ着コースやデリケートコース等」で、ネットに入れ中性洗剤で使用できます。
私は毎日お風呂に入る際に、ついでにササっと優しく手洗いをしています。
注意点は?
衛生面に注意しましょう。お手入れをせず、繰り返し使用しては不衛生です。肌荒れやニキビを悪化させる原因になってしまいます。複数枚をローテーションして使って清潔さを保ちましょう。
デリケートな製品ですので、揉み洗いをすると毛羽立ってしまい、それが刺激につながります。優しく押し洗いし、丁寧に取り扱いましょう。
このマスクすら、かゆみを感じられる方もいらっしゃると思います。自分に合わないと思った場合は、すぐに使用を中止してくださいね。正しい方法かはわからないのですが、私は表面の毛羽立ちを倒すようなイメージで手のひらで軽くパンパンと叩いてから身に付けています。

それって意味あるの?

あはは…実はわからない。気持ちの問題かな。
(Kobinって厳しいよねぇ)。
まとめ
就寝時は自分を意識的にコントロールできないからこそ、手袋やマスクで大切な肌や喉を守る対策をしましょう。みなさん、良い睡眠を!

敏感肌の人は寝ている間に痒みストレス受けている可能性があるから、気をつけようね。自分に合ったアイテムを見つけて、より良い睡眠をとろうね!
*****こちらはブログ主の体験談です。ご参考程度になさって下さい*****
コメント