痩せた髪がよみがえる!40代・50代の救世主トリートメント

ヘアケア
photo by curology

痩せた髪がよみがえる!40代・50代の救世主トリートメント

こんにちは、Robinです。皆さんは毎日ヘアケアをしているかと思います。では、あなたは既に思い通りの髪を手に入れていますか?「年齢と共に痩せてしまった」「何をしてもまとまらない」「艶がない、パサパサしている」「ハリやコシがない…」ほとんどの方は髪に悩みを抱えているのではないでしょうか?

私は肌に問題がありますが自己紹介(シミとニキビと私 私の肌ヒストリー)、実は髪の毛にも悩みを抱えています。猫っけでうねりがあります。最近は髪が痩せてきてしまいました。そのくせに広がってしまう。けれど、このトリートメントを見つけてから髪に少し自信を持てるようになりました。

Kobin
Kobin

でも…体の中からお手入れして綺麗な髪を手に入れた方が良いかなって思うよ?

Robin
Robin

確かにそう思うわ。でも、運動しなきゃ、ミネラル取らなきゃ、あれもこれも「しなくちゃ」で疲れてしまって。
心をワクワクさせる為に、美容製品を取り入れても良いんじゃないかな
麻プロテインも摂ってるし!

朝、鏡を見てガッカリする髪質から、ウキウキする髪へ。健康な髪は気持ちを上げてくれますよ!

効果の実感は個人差があります。
また、内容は調べた上で記載していますが、誤記載の可能性もあります。
ご参考程度になさって下さい。

結論から。「マテリノートケラチントリートメント アミノミックスPPTプロ」がお勧め

ダメージヘアーに「マテリノートケラチントリートメント アミノミックスPPTプロ」がお勧めです。

(↑写真はお試し版)

マテリノートケラチントリートメント(生産国:日本) アミノミックスPPTプロ
株式会社マテリアルアームズ
楽天で購入できます。

この製品は「ケラチンケア」をしてくれるトリートメントです。ダメージ毛・加齢により痩せて しまった細い髪をコシのある艶髪に導いてくれます。

おすすめの理由

なぜオススメなのか?
ケラチンがスカスカの髪に吸着して、ハリやコシが生まれ、くせ毛やうねり、広がりを抑え、髪がまとまりやすくなります。くせ毛やダメージヘアのお手入れにオススメです。ハイダメージにも対応しています。

ケラチンとはタンパク質。髪の毛の構成は、ほぼタンパク質で出来ています。

ケラチンってよく聞くけど、何だっけ??と思う方も多いのではないでしょうか?ケラチンとはタンパク質の一種です。複数のアミノ酸が結合してできています。


髪の毛は80-90%がタンパク質で出来ており、ケラチンはそのうちの約90%を占めるといわれています。

kobin
kobin

髪のほとんどがケラチンで出来ているんだっ!!

髪以外では爪や皮膚の角質層にも含まれており、繊維状で弾力性があるのが特徴です。傷んだ髪にはケラチンを補ってあげる必要があります。

髪の主成分ケラチンにデメリットがある?!

ではケラチンを補えばいいのね?とお考えですか?はい、その通りです。
が、実はケラチンにはデメリットがあるのです。それは髪が硬くなる事です。

ケラチンは連用すると、髪が硬くなると言うデメリットがあります。
以前、ケラチン配合の商品を使用しましたが、髪がガビガビになってしまいました。確かに、コシが出たと言えば出たのですが、しなやかで艶やかな潤いがある髪とは程遠いものでした。

この製品が他と違う訳

Robin
Robin

このトリートメントも髪を固くしてしまうのかしら…

この商品は髪の毛を硬くしません。


この製品の補修技術は、 ダメージでできた空洞部分にケラチンを埋め込むのではなく、毛髪、各部のケラチン繊維に補修成分が直接作用してふっくらと膨潤させて密度を高め、空洞を少なくすると言うものです。

Kobin
Kobin

ん?ん?
もう少し簡単に違いをおしえて?

Robin
Robin

よくある高分子でフタをするタイプではなくて、数種類のケラチンを複合的に浸透させて、髪の芯から補修をする事で、やせ細った髪がふっくら仕上がるって事らしいよ。聞いたら丁寧に教えて下さった。

使い方

お風呂で

トリートメントですから、いつものお手入れ方法とほぼ同じで簡単です。

洗い終わった髪にトリートメントなじませた後、普段お使いのトリートメントを毛先につけます。
(私は100円均一で買った目の粗い櫛を使って髪をとかしています。)

さらに少しなじませ時間をおいてからすすぎます。
ブログ主は敏感肌の為、使用の際は成分が肌につかないように注意を払いました。
それは手間ですが、他のトリートメントでも同じことです。

とろ~りとしたテクスチャー。髪の毛1本1本にからんでいきます。

Robin
Robin

↑トロトロのテクスチャーなので、気泡も割れません。

櫛は100円均一(セリア)で購入。引っ掛けて保管できるので、とても便利です。

アウトバスで①

タオルドライした髪の毛に、少量のトリートメントをつけてドライヤーで乾かします。これはかなりコシが出るので、好き嫌いが分かれそうな気がします。本当に少量から試してみるのがオススメです。

Robin
Robin

個人的には、薄めてから使う方がいいかな。

アウトバスで②

精製水で20-30倍に希釈してブローローションとして使用できます。

スペシャルケアで

いつもいつも頑張ってる私。よし、今日は自分を労わろう。そんな日のスペシャルケアとして。

①シャンプー後のタオルドライをした髪にアミノミックスPPTプロを髪1本1本になじませる
②ドライヤーで乾かす
③洗い流す
④いつものトリートメントケア

(ハリコシを優先したい時は④は不要)

Kobin
Kobin

自分時間だね♥

Robin
Robin

疲れをリセットする儀式です。時間はかかるのですが効果は一番。

使ってみた感想

アミノミックスPPTプロを使用した翌日、髪をまとめる際に「あれ?束ねた髪ってこんなに太かったっけ?」と感じました。

Kobin
Kobin

え?そんなに?

Robin
Robin

そう、朝、まだ寝ぼけていて、トリートメントの事は忘れていたのに感じたから、効果があるって実感したの。

あくまでも個人の感想ではあるのですが、ハリ、コシ、ボリュームの違いを感じました。

Kobin
Kobin

いつも画像載せてるじゃん、見せて!

Robin
Robin

載せようか悩んだの。でも、今回はやめておくわ。
私にはハッキリ違いを感じたのに、写真では変化はわかり辛かったの。

髪の毛って、その人の髪質に大きく依存するでしょう。だから、私の写真を見て読者さんが「変化ないみたい??」って購入する選択肢をなくしたらもったいないって思ったの。

この価格、でも大丈夫

マテリノートケラチントリートメント アミノミックスPPTプロ(生産国:日本)
株式会社マテリアルアームズ
価格は、300ml 5,280円(2025年8月調べ)

kobin
kobin

Kobinにとっては、高い…。買って合わなかったらどうしようかな?

Robin
Robin

そうだよね。でも、興味があればお試し版が1,056円で売っているの
(2025年8月調べ)。

この価格なら試しやすいね。大事なお出かけ等の前の晩に使用する、といった感じでも良いかなと思います。

ブログ主は、お試し版をちびちび使ったり、洗い流すのはもったいないのでアウトバスで使用したりしています。

Kobin
Kobin

載せてる写真もお試し版だね…。

Robin
Robin

うっ…。本当に買ってるのよ…、ボトル捨てちゃって。
金欠中で我慢です。

Kobin
Kobin

無駄遣いばっかりするから…。

この商品の感想

使用後に髪の毛をまとめた際、束ねた髪の太さが違うことが、手の感触でわかりました。場合によってはボリュームが出すぎてしまうこともあるので、調節しながら使っていくのが良いかなと感じています。髪の毛が艶々としてコシもうまれて気持ちが上向きになりました。

髪の毛ひとつで気分まで変わるなんて、本当に嬉しいことですね。

また、私は肌が弱いので、念のため成分は「化粧品成分オンライン」さん(https://cosmetic-ingredients.org)で調べて、分からなくても、ある程度知識をいれてから購入しています。衝動買いを抑える冷却期間にもなって助かっています。

このトリートメントを購入してよかったです!艶やコシが欲しいなぁと考えになっている方、ぜひ試しに使ってみてはいかがでしょうか?

Kobin
Kobin

良かったら試してみてね!

Robin
Robin

お肌の弱い方は、お試し版などで様子をみてから購入する事をおススメします。

次は、他のおススメヘアケア商品をお伝えしたいです。

Kobin
Kobin

またねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました