耳栓で耳がかゆい、敏感肌の対策法はシリコン耳栓!耳穴の小さい方にも。

Uncategorized
photo by Mark Paton

耳栓で耳がかゆい、敏感肌の対策法はシリコン耳栓!耳穴の小さい方にも。

みなさん良い眠りは取れていますか?良質な睡眠をとる為に耳栓を使用される方も多いのでないでしょうか。今日は、敏感肌の方に、シリコンタイプの耳栓をおすすめしたいと思います。耳の穴が小さな方にも是非使用してみて頂きたいです。

Kobin
Kobin

もし、合う耳栓がなくて諦めていたら、使ってみてね。

***こちらはブログ主の体験談です。肌質は各々異なります。ご参考程度になさって下さい***

なぜ敏感肌にシリコン耳栓なのか?

敏感肌の方や長時間耳栓を使う必要がある方にとっては、耳栓選びは重要です。シリコン耳栓は、その柔らかさとフィット感が、耳を守りつつも寝ている間の違和感を最小限に抑えてくれる為、毎晩使うことができるアイテムとして重宝されています。

敏感肌持ちと耳栓探し

良い睡眠は生活の質を向上させてくれます。ブログ主もさっそく耳栓をして、音の無い快適な夜を過ごそうと耳栓を装着、小さなサイズの耳栓でも耳穴にうまく入らなかったのですが、無理やり詰込み、就寝…。

そして翌朝、耳栓をズズッとひっぱり出す瞬間、擦れて強い痒みを感じました。

Robin
Robin

み、耳の中が痒い !!

熱を持った痒みが発生しました。耳の中が痒くて掻きむしりたい、けれど、掻きむしってはいけません。綿棒に軟膏を薄く塗って数日様子を見ました。

その後、デジタル耳栓、フランジタイプ、低反発ウレタンタイプ…いくつも試したのですが、一番小さな耳栓でも外れ易く、無理に押し込めば痒みが襲ってきました。

先ずは体を整えたい、そのために耳栓をしたい。その耳栓ができないなんて…

諦めかけていた頃に出会ったのがシリコン製の耳栓でした。

Mack’s Pillow Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア 税込1,100円程度(2025年現在)

写真はブログ主がいくつか使用したものです。

とても柔らかいので、耳穴の大きさを問わず使用できそうです。

おすすめ理由① 痒みの予防

敏感肌の方の一番の敵は痒みです。シリコン素材の耳栓は、柔らかく、固めの素材にある「圧迫感」を感じる事は少なく、刺激を避ける事ができます。また、自分の耳穴の形に添ってその形状を変えられます。長時間使用していてもストレスを感じにくいのが特徴です。

Robin
Robin

擦れないせいなのか、耳が痒くならなかった。うれしい…。

おすすめ理由② 寝返りをうっても安心

寝返りを打つ際に耳栓がずれたり、硬い素材の耳栓が当たって痛みを感じる事がありますが、シリコンは柔らかいので、形状が容易に変わり、寝返りを打っても痛みを感じにくく、快適に眠れる時間が増えるはずです。

Kobin
Kobin

寝返りに恐怖しなくても済むね

おすすめ理由③ 実は使い捨てではないので、お財布にやさしい

Kobin
Kobin

使用感はいいんだけど、消費が激しくてもったいないんだよね。

robin
robin

まって、まって!まさか、1回ごとに捨ててるの?何回か使用できるのよ。

Kobin
Kobin

え?そうなの??

シリコン耳栓は洗浄して何度か使用できます。シリコンが硬くなってしまったら捨て時です。

シリコン耳栓の洗い方と長持ちさせるコツ

手入れが大変だと使用し続けるのは面倒になりますが、お手入れ方法は簡単です。

Robin式?お手入れ方法

・ハンドソープなどきめ細かい泡でコロコロと転がし汚れを優しく取り除く

・水分をふき取る際は、毛羽立ちの無い素材で優しく湿り気を取り除く、もしくは畳んだハンカチなどにそのまま置いておく。

Robin
Robin

タオルなどのパイル生地でふき取ると、その繊維が絡まる事があり吸着力が落ちました。眼鏡拭きの生地など、毛が立っていない物を使っています。それか、洗ったらそのまま畳んだハンカチにポイッとのせておきます。

おすすめ理由④ 耳に優しくても、きちんとある遮音性

Kobin
Kobin

耳に優しいって事は、遮音性はそうでもないのかもね

そんな事はありませんよ。遮音値:NRR22という記載があります。耳栓としてある程度の遮音能力があります。

具体的に言うと、NRR22の耳栓は、一般的な騒音を約22デシベル削減する能力があります。例えば50デシベルの騒音を28デシベルまで軽減でき、耳障りな音を遠のけてくれる能力があります。完全な無音を好む方には難しいかもしれませんが、ある程度の遮音が期待できます。

ブログ主は、親が夜間にトイレに立つ音で悩まされていました。しかし、シリコン耳栓を装着してからブログ主の目が覚める事が無くなった為、睡眠を継続するには十分な効果だったようです。

結論

耳栓の選び方ひとつで、あなたの睡眠の質は大きく変わります。特に敏感肌の方には「シリコン耳栓」をお試しいただきたいです。柔らかな素材とぴったりフィットする形状で、耳に優しく、適度な遮音で快適な眠りをサポートしてくれるでしょう。

毎晩の眠りがもっと良いものになりますように!

Robin
Robin

良い眠りを。

Kobin
Kobin

ストレスの無い睡眠がとれますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました