最近、皺が気になるようになってきました。笑い皺も素敵ではありますが、急に皺が深くなった為、自分の気持ちと老化速度がマッチしていませんでした。

急に皺が深くなってきたわ…
そこから、アンチエイジングでボトックスってどうなんだろう?と興味がわいてきました…。効果は?値段は?韓国製とアメリカ製ボトックスの違いは?
眉間、おでこ、目尻にボトックスを受けて来ましたので失敗と成功をお伝えしたいと思います。
ボトックスとは
下記は通院した病院で説明して頂いた情報の要約です。
ボトックスビスタはA型ボツリヌス毒素を有効成分とする薬剤です。ボツリヌス菌を注射するわけではありませんので、ボツリヌス菌に感染する危険性はありません。このタンパク質を極少量緊張している筋肉に直接注射することで、その筋肉が弛緩することが分かり医薬品として利用されるようになりました。ボトックスビスタは2009年、国の承認を得た唯一の薬剤で、医師のみが投与することができます。
✻ブログ主は医療従事者ではありません。「ボトックス 安全性 エビデンス」等で調べると独立行政医療法人 医薬品医療機器総合機構などの実験結果がヒットします。詳細はエビデンスを読んだり、美容外科の先生のお話を伺うとより安心できると思います。

直ぐにでも皺を取りたい!と焦る気持ちは分かるけれど、先ずは下調べ。自分なりに納得してから行動だね!
ボトックスの種類

ボトックスには種類があるみたいだけど、どう違うのかな。
- アメリカのアラガン社製ボトックスは日本の厚生労働省が認可しており、韓国製のボトックスは韓国の食品医薬品安全処(MFDS)が認可している
- 価格:韓国製のボトックスは、アラガン社製のボトックスよりも安価で提供される場合が多い
- 品質管理:アラガン社は日本にも支社があるため、品質管理が徹底されています

美容大国・韓国製か、厚生労働省認可のアラガン製か…。迷うけれど、予算や自分の信条と相談って所ね…。
ボトックスを受ける(額、眉、目尻)
私は地元の皮膚科の先生にお願いする事にしました。美容外科or皮膚科か悩んだのですが、初めて受ける施術ですし、担当医の方が安心感があった為です。施術を受けるのは額、眉、目尻の3箇所です。
施術を受ける前にカウンセリングがあり、希望を伝えました。

先生、私は皺を完全に消したいわけじゃないです、ナチュラル且つ皺が薄くなる位でお願いします。表情筋が全く動かなくなるのは怖いです。

分かりました。事前に心に留めて欲しいのですが、注射針が運悪く血管に当たると青あざになっちゃうかもしれません。
と先生。
顔に青あざは嫌なので、出ないことを祈りました。
施術はわずか5-10分
この病院のボトックスはアラガン製でした。事前にアラガン社製のボトックスで良いか確認がありました。
施術台に横になり、保冷剤をこれから打つ患部に押し当てます。
冷えた所でボトックスを注入します。
オデコは範囲が広く、注射を打つ回数も多いので少し我慢が必要です。額、眉、目尻ともに注射の痛みに違いは感じられませんでした。
注入自体は5-10分程度ですぐ終わりました。

え、もう終わり?

あっという間だったね。
画像
施術前
(額)思い切り眉毛を上げている状態。皺がかなり寄っています。


いつもこんなに皺々じゃないのよ、忖度なしで思いっきり寄せているの、ゴニョゴニョ…。

大丈夫。だれもそんな事は気にしていないよ。早く施術後の結果を見よう。
施術2週間後
ボトックスはじわじわと効いてきます。すぐに効果が出なくても焦らなくて大丈夫です。

私はこの後にもボトックスを2回ほど受けているのですが、毎回「あれ。効いてないんじゃ…」と不安になってくるのは受けて1週間後です。けれど、かならず効いてきます。
(額)

皺が出来ません。

顔に強く力を入れて皺を寄せようと全力で筋肉を動かそうと頑張っていますが、皺は寄りません。
(眉間)
施術2週間後

思い切り眉間に力を入れていますが、全く皺が出来ません。こちらも力を入れているので顔が赤いです。施術前の写真を撮り忘れてしまったのですが、私は特に眉間の皺が深く、力を入れていない時も縦皺が残ってしまうほどでした。
ボトックスのおかげで既に刻まれてしまっていた皺も消えてくれました。それはまだ皺が浅かったからだと思います。本来、ボトックスは皺を消すものではなく、表情筋が働くのを抑えるものですので、深く刻まれた皺が消えてなくなるという事ではありません。
私は敏感肌ですが、特に大きなデメリットは感じませんでした。
ボトックス失敗。目尻。
施術直後~


結構目立つ青あざができました。
あざはできるだけきれいに隠そうとしましたが、実際には会社の人にばれました。

大丈夫?ぶつけたの?

あ、はい。大丈夫です。(ボトックスを失敗したからとは言えない)
お化粧が得意ではないので、上手に隠せませんでしたが、コンシーラーを使い慣れている方なら隠せただろうと思います。
あざが消えるまで1ヶ月かかりました。
後日、別の病院(美容外科)で、マイクロニードルを使用しボトックス施術を受けた、成功写真があります(次記事)。
目尻に関しては、いつもの皮膚科はやめて専門の美容外科に行きました。マイクロニードルを使用する事であざも出る事なく綺麗に仕上がりました(次記事参照)。

最初からマイクロニードルを使えばよかったね。

美容は分からない事だらけだから、実際体験しないと分からない部分も多くて。
問題点、デメリット
ボトックスを受けて暫くすると問題が発生しました。思いっきり眉毛を上げようとすると、眉山のみ強く上がってしまいました。いわゆるスポック眉と言うそうです。我修院達也さんみたいと私は思ったのですが。凛々しい眉毛になってしまいました。
解決法
この問題は、上がり過ぎている眉山の直上にボトックスを少量注入することで改善するようです。私は表情が乏しいので、つりあがった眉になるような表情は滅多にしません。ですので修正もしませんでした。スポック眉も時間と共に和らいでいきます。
価格
ボトックス注射(アラガン製)
地元の皮膚科:額、眉間、眉尻3点で12,900円
でした。アザの出来にくい額と眉毛に関しては、今後も地元の皮膚科でお願いするつもりです。
持続期間
私の場合は、効き始めるまでに1.5週間程度。効き目がだいぶ薄らいできたなと感じたのが3か月くらいです。個人差と注入量によっても変わってくると思います。
将来的に何か分かるデメリットも出てくるかもしれませんので、大量注入はせず、適度に利用しようと思っています。そしてボトックスはオススメ?と聞かれたらYES!です。これからも続けていこうと思います。

皺が薄くなると嬉しい♡
まとめ
今回、ボトックスを受けてみて、言える事は、「はっきりとした効果が感じられる施術」だということです。ただし、幾つか問題もあり、今回感じた不便さは、
・場合によっては、青あざができる
・表情筋に思わぬ影響がでる(スポック眉など)
今回は眉山のみが上がってしまうなど問題はありました。ボトックスは1回受けて大成功という事は少ないかもしれません。
お医者様と相談しながら、注入場所や量を調節していけば、上手に綺麗に歳を重ねていけるのでは無いでしょうか。安全性もあり、効果もハッキリわかる施術ですので「1度失敗したから諦める」はもったいない気がします。

初回で全て上手くいかなくても焦らず調整していきましょう。

先生とよく相談してね。
コメント